アテネ観光。石ばっかりで飽きた
こんにちは、テンです。 前回は久しぶりにココの回でした。そして今回また僕の回に戻ります。 ココファンの方申し訳なす。 ここ最近遊びすぎてブログサボっております。 どこにいたかと言うと、ギリシャの島々です。 まさにベストシーズン真っ盛りで毎日がほぼ晴天。 景色が壮大、海が綺麗、飯が美味いと三拍子揃う環境下、ブログやってる暇あったら遊ぼうと思い超 […]
レベルゼロから始まる夫婦での世界一周
こんにちは、テンです。 前回は久しぶりにココの回でした。そして今回また僕の回に戻ります。 ココファンの方申し訳なす。 ここ最近遊びすぎてブログサボっております。 どこにいたかと言うと、ギリシャの島々です。 まさにベストシーズン真っ盛りで毎日がほぼ晴天。 景色が壮大、海が綺麗、飯が美味いと三拍子揃う環境下、ブログやってる暇あったら遊ぼうと思い超 […]
お久しぶりです。ずっとずっとブログをサボっていましたココです。 ブログとか、世の中の流れとか、人生とか、とにかく情報をほとんど遮断して何もかも忘れて旅を楽しんでいました。ただのサボりです。努力家のテン、ありがとう。 実は私達、現在ギリシャに居ます。記念すべき4カ国目です!! 今さっきアテネで怖いおっさんにタクシー恐喝に遭いました。2人とも長くアジアに居て平和ボケしてまし […]
こんにちは、夫のテンです。 世界一周3カ国目のシンガポールが終了しました。 シンガポールは今までで最短で、たった一泊です。 たった一泊なんですが豪遊してしまったのですよ。。。 それではそのそのシンガポールの豪遊の一泊の費用総額はこちら!!! 106,523円!!!!! *1シンガポールドル=83円で計算。 &nbs […]
こんにちは、テンです。 さていよいよ世界一周3カ国目のシンガポールに入った2人。 タイ、マレーシアと物価が控えめな2カ国に比べて圧倒的に物価が上昇してしまうシンガポール。 極貧バックパッカーには辛い辛いシンガポール。なのでここシンガポールにはたった一泊しかしません。 さっさと逃げます。 でもそのたった一泊に全身全霊、すべてをかけました。 なんと本日泊まるの […]
こんにちは、テンです。 ついに2カ国目のマレーシアが終わりました。 19日間の滞在でしたが、数年の世界一周で1カ国に19日を使うのは結構長い方なのではと思いますが、最初のタイに51日間も使ってしまったのであっという間な感じでした。 でもマレーシアといってもマレー半島側のみでボルネオ島側は行けていません。自然派な僕らにとっては本当は島の方に行きたかったのですが、進路の都合上今回は諦める […]
こんにちは、テンです。 ずっとお送りしてきたティオマン島について。振り返れば猿のことしか書いてませんね。 でも本当にとりわけ書くことがないのです。 ギラギラした太陽、ゆっくりと流れる時間、波の音、それだけなのです。 でもサラーリーマンの時はそれが一番の贅沢でした。たまの休みなんだから、あれもこれもと詰めてバケーションを楽しむ。 ゆっくり寝るのは勿体ない、遊べ遊べ!という […]
こんにちは、テンです。 ティオマン島の滞在しているホテルで、昨日とある子猿に出会いました(詳しくは前回の記事へ)。 親猿とはぐれ保護されたのですが、木にくくりつけられひとりぼっちでした。 人が近寄ると喜んで近寄り体を登ってきます。でも離れるときはクゥーと鳴くのです。 一匹で寂しいのだろうなぁと。。 今日はその子猿と遊ぶことにしました。少しでも寂しさが緩和されればなと思い […]
こんにちは、テンです。 最近観光の詰めすぎで全くブログ書く日がありません。 1週間に一度はブログ書き溜めデーを作るとか言ってましたがここのところ毎日遊びまわっております。 無理やり毎日書いてるので、もともと高くない記事の質の低下が著しい。。 明日は移動でまた楽園に移動します。そしたらまた遊びまわります。 明日明後日くらいちょっとサボるかもしれないですが見捨 […]
こんにちは、テンです。 太陽に恋い焦がれてやってきましたティオマン島! ジョージタウンにクアラルンプールにマラッカとそれまで都会ばかりでした。。 いや太陽は暑かったですよ、嫌になる程。でもそれじゃない感。 やっぱり太陽といえば海にビーチが必須。 でも僕らはバリ島やランカウイ島のようなお金を使わないと楽しめない島はあんまり好きじゃないです(貧乏バックパッカーの負け惜しみ) […]
こんにちは、テンです。 出会いは突然やってきました。 ジョージタウン、クアラルンプール、マラッカと街観光が続き体が太陽を欲しています。光合成したい欲求が半端ない。 自然、動物、秘境が僕らの旅のテーマの一つでもあるのに、全くそういうものに巡り合っていないもどかしさが半端ない。 しかも次の目的地がシンガポール(航空券予約しているので行かないといけない)。大都会中の大都会。 […]