アフリカ縦断最後の都市ケープタウン!テーブルマウンテンにお寿司!
こんにちは、ココです。
朝一でケープタウンに到着。
ケープタウンは、はっきり言ってアフリカ横断旅のボーナスステージ!
あまりケチらずに観光して美味しいもの食べようと決めていたので、着いた時は ついに!という感じだった。
バス停近辺は取り立て綺麗な感じはしないが、でも安全そうな雰囲気。たまに浮浪者がいるけど見た感じ昼間は大丈夫そう。

バス停以外の雰囲気はこんな感じでとても綺麗。ヨーロッパとアメリカを足して2で割った様な雰囲気かな(^.^)
予約していた宿までウーバーで向かう。
ウーバーあると運転手との金額交渉とかなくていいから楽だー。
宿で休憩したあと、ケープタウンで行きたかった場所の一つ、テーブルマウンテンに向かった!

到着!この山に今から登る!

入場料やらの値段表。
ケーブルカーは片道190ZARとお高いのです。
ケチりたいのでケーブルカー使わないで行けるか、その辺の人に聞いたら『ちゃんとした登山準備していかないとダメよ〜』と言われたので断念。
まぁ、南アに入って一休みモードに入っていたので、実は山登りとか面倒だった。なのでちょうど良かったかな!

ケーブルカーすごかったのは、ケーブルカー自体が回転するからどこに乗ってもちゃんと景色を観れること。席どり不要!というか意味なし。下の写真の左に見えるのはライオンズヘッド。何がライオンなのかサッパリわからんかったわ(°▽°)

ここは雲の上になるのかな。頂上はもくもくと霧みたいな雲がかかっている。真夏なのにめっちゃ風が冷たくて寒かった!

頂上にはこんな植物が生息している。

ポーズを決めてくれたカラスくん!

頂上から見るケープタウンの景色。
平らな山にテーブルクロスがかかった様に見える山、なのでテーブルマウンテンらしい。

通常はこんな山。

それがこうなる!
サラリと頂上に布みたいに薄い雲がかかっている。前日は雲がかかってなかったけど、今回は綺麗にかかってて良かった!

頂上から見るテーブルクロス。

頂上にはモコモコした動物が草むらでガサガサしていた。なので観察してみた。

ダーシーというらしい。ぬいぐるみとかポケモンみたいな見た目。

頂上のカフェで休んでる人にご飯をたかるダーシー。

私に飯をたかっている瞬間。

ついでにこんな爬虫類もいた!
その後はウォーターフロントへ。
完全にただのショッピングセンターでした。

ここから見えるテーブルマウンテンも綺麗。
そしてお寿司を食べにFujiyamaへ。

日本で出回ってるマグロは南アで捕ったものもよくあるそうで、日本と同じクオリティのトロが食べられるらしい。
なのでケープタウンに来たら絶対寿司食べると決意していた!

興奮して豪華懐石セットを予約して頼んでしまった!
小鉢からスタート。

天ぷら。写真ないけどマグロのお頭の煮付けも美味しかった。
そして極め付けが、

お刺身ーー!美味しそうーー!
最後に、、

お寿司ー!
テンが出張で来たことがあり、ここめっちゃ美味しかった!と当時とても絶賛してたので今回ここに食べに来たが、テンが上げに上げたハードルを余裕で飛び越えるくらいに美味しかった!
アフリカで食べてきたものといえば、インジェラに始まり、カレー?、味の薄いパスタ、ゴミを食べて育った牛の内臓のキャベツ和え等。
横断中はダナキルツアーで出るシンプルな料理が砂だらけであろうと一番美味しかった。
このお寿司にありつくまでは(^ ^)
生魚と酢飯よ、ありがとう。
この日はこれでおしまい!
世界一周ブログランキングに参加しています。よければ下をクリックしてください。ランキングが上がり私たちが大はしゃぎします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
-
前の記事
南アでは車がパンクしても襲われるから停車してはいけないらしい。クルーガー国立公園からヨハネスブルグ、そしてケープタウンへ 2020.02.03
-
次の記事
ケープタウンでバイク旅。ペンギンと喜望の峰を求めて!! 2020.06.07